フランスからの おみやげ 吉田真澄
 ◆ 私の住んでいた、パリの家 ◆    


   「パリでは、どんなところに住んでいたのですか?」 と、聞かれることがたびたびあります。




            マレのヴォージュ広場

渡仏前は私も、自分がどのような家で過ごすことになるのか、期待感でいっぱい
興味津々でした。
                           
パリに着くと、ホテルに滞在しながら、まずアパルトマン探しから始めました。
住所が決まらなければ、滞在VISAの手続きができません。住むところは、
企業の赴任のように住宅が準備されませんので、自分で探すのです。

住む家へのこだわりは、職業柄当然ながらあるのですが、パリの住宅事情は
東京と同様に厳しいものでした。探してみて初めて、自分が外国人であることと
時間的制約の中で「気に入る家にめぐり合うことの難しさ」を実感させられました。
マレのアパルトマンとの出会いは、本当に偶然のことです。

そして・・・1年後再び、家探しと引越しを経験しています。
そのお話もまたHP上でできればと思っています。
   

       マレのアパルトマン     


  最初に住んだのは、中世のままの建物、
  マレ地区のカルナヴァレ館に近いアパルトマンです。

  マレというと、にぎやかな狭い通りを思い浮かべると思いますが、
  実は、静かな通りの建物の内側には、住んでいる人しか知らない
  すばらしい世界が広がっています。

  道路に面した門を開けると、右のような中庭があり、建物の南側
  には、住民専用の、緑あふれる広い庭があります。

  このアパルトマンは、14世紀のハーフティンバー(木骨組み)の
  部分と、サヴェルニー館と呼ばれる、16世紀のピンクの壁の
  貴族の館から成っています。とても静かで美しい建物です。
  天井が3.8mで、とても高く、お姫様気分のインテリアです。
 

               私は、2階に住んでいました。
 


 7区のメゾン


 7区は、パリで治安の一番よい地区です。
 マレのアパルトマンに住んですぐ、9.11が起き
 街中の警備が厳しくなりましたので、翌年春に
 治安のより安全な地区へ引っ越しました。

 パリ中心の一軒家は、本当にとても珍しく、
 この家を訪れるパリジャンは、必ず驚きます。
 "Comme a la campagne !"田舎みたい!と。

 超高級アパルトマンの地区に、隠れて存在する
 緑に囲まれたとてもかわいい田舎風の家です。

 建物の広〜い中庭に建っているので、道路から
 家が見えないため、泥棒の心配もありません。

 両隣のプライベート教会から、鐘の音が聞こえ
 ます。煙突の後ろに写っているのが教会です。
 木々の間からエッフェル塔が見えなければ
 パリにいることを忘れる、静かな佇まいです。

 私はこの家のおかげで、物質的豊かさでなく、
 古いものを大切にする心、庭の緑と光、風、
 鳥の声と、心豊かに暮らすことを教えられました。
 
                   この家のおもて通りのブルトイユ・アベニューは、
                   とても美しい通りです。
                   誰もがパリで一番美しい通りと言います。

                   私は、毎日欠かさず朝か夜に、この通りを往復して
                   30分くらいの散歩を楽しみました。
                   マルシェで有名なサックス通りも徒歩1分です。
    
 

porte ドア     
                                                          petit jardin 寝室側の小さな庭